〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-25-9 今井ビル4階(JR池袋駅東口から徒歩3分)

無料相談受付中
受付時間:9:00~17:00
定休日 :土・日・祝日

お見積り依頼やご相談はお気軽に

03-6231-5650

プロフィール

上前 剛(うえまえ つよし)

経歴

1995年 早稲田大学人間科学部卒業

2002年 社会保険労務士試験合格

2003年 社会保険労務士登録(登録番号13030411)

2009年 税理士試験合格

2010年 税理士登録(登録番号115512)

2017年 紛争解決手続代理業務試験合格

2017年 特定社会保険労務士付記

 

所属

東京税理士会豊島支部

東京都社会保険労務士会豊島支部

 

執筆実績

・ビジネスガイド(日本法令) 2019年9月号

「定年延長に伴い退職所得控除はどうなる?」

・人事実務(産労総合研究所) 2019年3月号

「住宅支援策や通勤手当等の税務・社会保険の扱いについて」

・フリーランス1年目の教科書(自由国民社) 2019年2月1日刊

・税務弘報(中央経済社) 2019年2月号

 「中小企業における外国人労働者雇用の留意点」

・税経通信(税務経理協会) 2018年7月号

 「居住者・非居住者の判断の基本」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年6月15日号 

 「労務と税務Q&A 子会社の解散・清算と税務」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年5月15日号 

 「労務と税務Q&A 外国人留学生のアルバイト代」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年4月15日号 

 「労務と税務Q&A 出向にかかわる税務」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年3月15日号 

 「労務と税務Q&A 取引先との契約書や領収書にかかわる印紙税」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年2月15日号 

 「労務と税務Q&A 仮想通貨の取引による従業員の収入と税務」

・労務事情(産労総合研究所) 2018年1月15日号 

 「労務と税務Q&A 従業員が離婚した場合の税務上の取扱い」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年12月15日号 

 「労務と税務Q&A 事業主都合の退職者の給料,退職金にかかわる税務」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年11月15日号 

 「労務と税務Q&A 2017年年末調整の改正点」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年10月15日号 

 「労務と税務Q&A 65歳以上の年金受給者を雇用する場合」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年9月15日号 

 「労務と税務Q&A 労働関連法令に基づく手当や給付と所得税」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年8月1日・15日号 

 「労務と税務Q&A 2社に勤務する場合の所得税と社会保険」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年7月15日号 

 「労務と税務Q&A 決算賞与を支給する際の手続き」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年6月15日号 

 「労務と税務Q&A 法人登記簿謄本の記載事項を変更した場合の手続き」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年5月15日号 

 「労務と税務Q&A 雇用関係助成金の収益計上時期」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年4月15日号 

 「労務と税務Q&A クレジットカード納付」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年3月15日号 

 「労務と税務Q&A セルフメディケーション税制」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年2月15日号 

 「労務と税務Q&A ふるさと納税」

・労務事情(産労総合研究所) 2017年1月15日号 

 「労務と税務Q&A 配偶者控除と配偶者特別控除」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.199(2016年12月22日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第25回】 所得税の確定申告書へのマイナンバーの記載」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2016年12月号

 「独立前に知っておきたい起業のこと 第2章 どっちがいいの個人事業主VS法人~税務・社会保険面での比較」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年12月15日号 

 「労務と税務Q&A 2016年年末調整のポイント」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.197(2016年12月8日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第24回】 給与所得の源泉徴収票(受給者交付用)、給与所得の源泉徴収票(税務署提出用)、給与支払報告書へのマイナンバーの記載」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.195(2016年11月24日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第23回】 源泉徴収税額表の乙欄適用の従業員のマイナンバーの取得」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年11月15日号 

 「労務と税務Q&A 未払い残業代の税務」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.193(2016年11月10日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第22回】 国外居住親族がいる場合の年末調整」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.191(2016年10月27日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第21回】 平成29年分給与所得者の扶養控除等申告書におけるマイナンバーの記載の省略」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年10月15日号 

 「労務と税務Q&A 労働保険料と社会保険料の法人税法上の損金算入時期」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.189(2016年10月13日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第20回】 海外赴任から帰国した従業員のマイナンバーの手続きと年末調整」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.187(2016年9月29日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第19回】 外国人従業員のマイナンバーの手続き」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.185(2016年9月15日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第18回】 本社の移転や社名の変更をした場合の手続き」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年9月15日号 

 「労務と税務Q&A レクリエーション旅行の税務」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.183(2016年9月1日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第17回】 マイナンバーの業務を委託する際の注意点」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.181(2016年8月18日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第16回】 マイナンバーに関するセミナー参加費・資格取得費の取扱い」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年8月1・15日号

 「労務と税務Q&A 役員や社員の資格取得費用」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.179(2016年7月28日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第15回】 就業規則の改定⑧(「賃金規程」の条文の追加)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.178(2016年7月26日) 

 「国税庁、税務に関するコーポレートガバナンスの事務実施要領を公表~大企業の効果的な取組事例の紹介も~」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年7月15日号 

 「労務と税務Q&A 社宅としてマンションを借り上げた場合の税務」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.177(2016年7月14日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第14回】 就業規則の改定⑦(「特別休暇」の条文の追加)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.175(2016年6月30日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第13回】 就業規則の改定⑥(「守秘義務」の条文の改定)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.173(2016年6月16日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第12回】 就業規則の改定⑤(「損害賠償」の条文の改定)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.171(2016年6月2日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第11回】 就業規則の改定④(「懲戒」の条文の改定)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.169(2016年5月19日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第10回】 就業規則の改定③(「服務規律」の条文の改定)」

・ビジネスガイド(日本法令) 2016年6月号 

 「「通勤手当の非課税限度額の引上げ」で必要となる精算手続」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.167(2016年4月28日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第9回】 就業規則の改定②(「採用時の提出書類」の条文の改定)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.165(2016年4月14日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第8回】 就業規則の改定①(全体の流れ)」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.163(2016年3月31日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第7回】 番号法に規定されている罰則」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.161(2016年3月17日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第6回】 マイナンバーの廃棄」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.159(2016年3月3日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第5回】 マイナンバーの保管」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.157(2016年2月18日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第4回】 マイナンバーの取得」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.155(2016年2月4日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第3回】 退社時の書類」

・労務事情(産労総合研究所) 2016年2月1日号

 「従業員の退職にかかわる社会保険」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.153(2016年1月21日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第2回】 入社時の書類」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.151(2016年1月7日) 

 「マイナンバーの会社実務Q&A 【第1回】 行政手続書類のマイナンバー対応スケジュール」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.148(2015年12月16日) 

 「セルフメディケーション(自主服薬)推進のためのスイッチOTC薬控除(医療費控除の特例)の創設~平成28年度税制改正大綱~」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.145(2015年11月19日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第39回】 退職者へ追加で支払う給料から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.143(2015年11月5日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第38回】 平成28年分源泉徴収税額表の変更点」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.141(2015年10月22日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第37回】 電算機計算の特例による場合の所得税及び復興特別所得税の処理」

・月刊税理(ぎょうせい) 2015年11月号

 「地方拠点強化税制の活用(2)~雇用促進税制」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.139(2015年10月8日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第36回】 国外転出(相続)時課税の適用を受ける場合の所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.137(2015年9月24日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第35回】 国外転出(贈与)時課税の適用を受ける場合の所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.135(2015年9月10日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第34回】 国外転出時課税の適用を受ける場合の所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.133(2015年8月27日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第33回】 外貨預金の利子に課された所得税、復興特別所得税、住民税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.131(2015年8月6日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第32回】 プロレスラー、プロボクサーへ支払う報酬から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.129(2015年7月23日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第31回】 非居住者へ支払うデザイン料から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.127(2015年7月9日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第30回】 合併後の源泉所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.125(2015年6月25日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第29回】 未払配当金から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」  

・月刊税理(ぎょうせい) 2015年7月号

 「雇用関係税制の拡充とその横断的活用策」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.123(2015年6月11日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第28回】 非居住者に係る源泉所得税及び復興特別所得税の納税証明書」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.121(2015年5月28日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第27回】 事前確定届出給与から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.119(2015年5月14日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第26回】 確定申告書を紛失したとき」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.117(2015年4月30日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第25回】 少人数私募債の利子から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・税務コンプライアンスの実務(清文社) 2015年4月28日刊

 「第3章 税務リスクの高い取引とは」(共著)

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.115(2015年4月16日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第24回】 所得税及び復興特別所得税の更正の請求」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.113(2015年4月8日)

 「国税庁、調査課所管法人を対象とした「申告書確認表」「大規模法人における税務上の要注意項目確認表」を公表~会社事業概況書には「活用の有無」欄を新設」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.113(2015年4月2日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第23回】 源泉所得税及び復興特別所得税を納期限までに納付しなかったとき」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.111(2015年3月19日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第22回】 投資信託の分配金に課された源泉所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.109(2015年3月5日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第21回】 復興特別所得税の確定申告」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2015年3月号

 「FPのための2015年度税制改正のポイント」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.107(2015年2月19日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第20回】 平成27年分源泉徴収税額表の変更点」

・SR(日本法令) 第37号 

 「「一人社会保険労務士法人」メリット・デメリット&設立手続」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.105(2015年2月5日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第19回】 非居住者へ支払う役員報酬から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.103(2015年1月22日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第18回】 公的年金の源泉徴収」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.101(2015年1月8日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第17回】 源泉所得税及び復興特別所得税の誤納額の還付請求・充当届出」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.99(2014年12月18日) 

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第16回】 源泉所得税及び復興特別所得税の年末調整過納額の還付請求」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.97(2014年12月4日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第15回】 源泉所得税の納期の特例の要件に該当しなくなった場合」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.95(2014年11月20日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第14回】 源泉所得税の納期の特例」

・労務事情(産労総合研究所) 2014年11月15日号

 「社内行事にかかわる税務上の注意点」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.93(2014年11月6日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第13回】 非居住者へ支払う不動産の譲渡対価から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.91(2014年10月23日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第12回】 非居住者へ支払う家賃から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.89(2014年10月9日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第11回】 2ヶ所から給料をもらう場合の源泉徴収」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.87(2014年9月25日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第10回】 匿名組合の配当金から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.85(2014年9月11日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第9回】 報酬の源泉徴収」

・税経通信(税務経理協会) 2014年10月号

 「雇用者を増加させた場合に使える優遇税制」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.83(2014年8月28日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第8回】 請求書の消費税の記載の仕方と源泉徴収」

・月刊税理(ぎょうせい) 2014年9月号

 「税務トラブルを防ぐための社内規程の整備 従業員給与・退職金」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.81(2014年8月7日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第7回】 予定納税額の減額申請」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.79(2014年7月24日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第6回】 所得税及び復興特別所得税の予定納税」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.77(2014年7月10日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第5回】 非居住者へ支払う利子から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.75(2014年6月26日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第4回】 退職金から源泉徴収する所得税及び復興特別所得税の処理」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.73(2014年6月12日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第3回】 復興特別法人税廃止後の預金利息等に課される復興特別所得税の処理」

・労務事情(産労総合研究所) 2014年6月1日号

 「従業員の出産・育児にかかわる社会保険」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.71(2014年5月29日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第2回】 報酬の分割支払時の復興特別所得税の計算」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.69(2014年5月15日)

 「こんなときどうする?復興特別所得税の実務Q&A 【第1回】 復興特別所得税の納付もれへの対応」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.61(2014年3月20日)

 「「消費税法等の施行に伴う源泉所得税の取扱いについて(法令解釈通達)」のポイント」

・会計人コース(中央経済社) 2014年3月号

 「私の独立開業日誌」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2014年2月号

 「2014年度税制改正のポイント解説」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.52(2014年1月16日)

 「経営サイドから見た『ブラック企業』とリスク対策」

・Profession Journal(プロフェッションネットワーク) No.49(2013年12月19日)

 「消費税の軽減税率制度の導入~平成26年度税制改正大綱~」

・月刊税理(ぎょうせい) 2013年12月号

 「所得拡大促進税制の適用要件緩和」

・月刊社労士(全国社会保険労務士会連合会) 2013年10月号

 「実務相談Q&A 手続業務篇 健康保険・厚生年金保険育児休業等取得者申出書」

・労務事情(産労総合研究所) 2013年10月15日号

 「従業員の病気等にかかわる社会保険チェックリスト」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2013年9月号

 「消費税の経過措置と消費税転嫁法」

・税経セミナー(税務経理協会) 2013年9月号

 「合格するための参考書はコレだ! 税理士試験編」

・月刊税理(ぎょうせい) 2013年6月号

 「所得拡大促進税制の活用を見据えた人事戦略」

・税経通信(税務経理協会) 2013年5月号

 「労働契約法改正の内容」

・税経セミナー(税務経理協会) 2013年3月号

 「税法受験生は必ず押さえよう!平成25年度税制改正案の概要」

・税経セミナー(税務経理協会) 2013年1月号

 「働きながらの税理士試験合格法 第3回 科目の選択と過去問対策」

・月刊社労士(全国社会保険労務士会連合会) 2012年11月号

 「実務相談Q&A 手続業務篇 育児休業給付金支給申請書」

・税経セミナー(税務経理協会) 2012年12月号

 「働きながらの税理士試験合格法 第2回 学習を継続させる秘訣」

・月刊税理(ぎょうせい) 2012年11月号

 「給与・外注費の区分判断と疎明資料の整備」

・税経セミナー(税務経理協会) 2012年11月号

 「働きながらの税理士試験合格法 第1回 限られた時間の中での学習法」

・月刊税理(ぎょうせい) 2012年6月号

 「東日本大震災被災企業の復興と税務特例の活用」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2012年5月号

 「あなたならどっちを勧める? 減価償却制度 定率法vs定額法」

・月刊社労士(全国社会保険労務士会連合会) 2012年3月号

 「実務相談Q&A 手続業務篇 労働保険 概算・増加概算・確定保険料申告書」

・KIZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2012年3月号

 「東日本大震災とFP 税務編 震災特例法第2弾」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2012年1月号

 「東日本大震災とFP 財産評価編 東日本大震災で被害を受けた土地・家屋を主とした財産の評価」

・月刊税理(ぎょうせい) 2012年1月号

 「雇用促進税制を活用するための手続と期待される効果」

・労務事情(産労総合研究所) 2011年11月15日号

 「出張に関する税務Q&A」

・税経セミナー(税務経理協会) 2011年12月号

 「会計資格とキャリアの考察 第3回 業務内容の紹介と受験生へのエール」

・税経通信(税務経理協会) 2011年11月号

 「適格退職年金から各種制度への移行に伴う問題」

・税経セミナー(税務経理協会) 2011年11月号

 「会計資格とキャリアの考察 第2回 税理士試験の勉強法と会計事務所の選び方」

・税経セミナー(税務経理協会) 2011年10月号

 「会計資格とキャリアの考察 第1回 撤退とキャリアプラン」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2011年9月号

 「東日本大震災とFP 税務編② 震災に関連した個人の寄附金の所得税・住民税の軽減策」

・KINZAIファイナンシャル・プラン(きんざい) 2011年8月号

  「東日本大震災とFP 税務編① 被災者の所得税・住民税の軽減策」  

・災害時の税務対応と危機管理~東日本大震災と税理士事務所の対策(ぎょうせい) 2011年8月刊  

 「第Ⅲ章 雑損控除と災害減免法の選択判断」(共著)

・月刊税理(ぎょうせい) 2011年7月号 

 「工場の閉鎖・休業等に伴う労務問題と税務の対応」 

・税経セミナー(税務経理協会) 2011年7月号  

  「新刊紹介 めざせ!成功する資格 税理士 最短合格へのスタートガイド」(書評) 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) 2011年6月号 

 「ねんきんネット活用イロハ」  

・月刊税理(ぎょうせい) 2011年6月号  

 「雑損控除と災害減免法の選択判断」 

・月刊税理(ぎょうせい) 2011年1月号 

 「扶養控除の見直しに伴う源泉徴収実務の注意点」 

・税経セミナー(税務経理協会) 2010年9月号 

 「合格体験記・チャレンジ奮闘記 税理士試験」 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) 2010年8月号 

 「製造業における派遣のいない世界~現場の実情」 

・私の税理士試験合格作戦 2010年版(エール出版社) 2010年4月刊 

 「1章 受験期間に影響あり!科目選択は慎重に決めましょう」(共著) 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) 2010年1月号 

 「社員が痴漢・薬物使用で逮捕された場合の解雇について」 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) WEB版 

 「ワークライフバランスは女性社員囲い込みのための戦略として考えるべきだ!」 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) 2009年7月号 

 「労働保険年度更新・社会保険算定・源泉税納付パーフェクトマニュアル」 

・月刊スタッフアドバイザー(税務研究会) 2009年4月号 

 「条文できちんと理解 改正労働基準法の逐条解説」

・人事実務(産労総合研究所) 2009年3月1日号 

 「裁判員制度実施直前チェック」 

・経営者会報(日本実業出版社) 2009年2月号 

 「社長の相談室 社員や自分が裁判員に選ばれたらどうすべきか」 

・近代中小企業(中小企業経営研究会) 2009年1月号 

 「裁判員制度と企業の実務対応について」 

・週刊行政施策(保険六法新聞社) 2008年12月8日号 

 「裁判員制度と企業の実務対応について 社員が裁判員候補者に選ばれたら」 

講演実績

・東京都消防設備協同組合主催セミナー 2008年8月11日開催

 「第1部 就業規則超入門講座」 

 「第2部 1時間でスラスラわかる!2つの労働法(パート労働法・労働契約法)」

・東京商工会議所豊島支部主催セミナー 2008年6月30日開催

 「たった2時間でまるわかり!!絶対押さえておきたい労働問題」

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6231-5650
受付時間
9:00~17:00
定休日
土・日・祝日

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6231-5650

メールでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。